Premiere Proを英語版で起動させる方法

Premiere Pro グラフィックテンプレートを使用していて海外サイトから入手したテンプレートを使用した場合、正しくプロパティが動かない、色が変わらないとかが発生することが多々あります。

その時は大体、下記のランゲージの変更で正しく動くようになります。プロパティを変更した後に日本語に戻しても正しく変更されているので、一時的に言語を変更するという使い方をしています。

というかそれぐらい何とかならないのか・・・というのが正直なところです。

やり方は下記にサクッと書いておきます。

  1. ショートカット「Ctrl+F12キー」でコンソールを立ち上げる。
  2. [ApplicationLanguage]の項目の「ja_JP」を「en_EN」に変更。
  3. ソフトウェアを再起動すれば、英語ヴァージョンで起動します。

「ja_JP」を「en_EN」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次